製造業の外国人採用、技能実習生受け入れ支援、人材紹介サービス  
XHR ロゴ
製造業の外国人採用 人材紹介サービス
技能実習生受け入れ

人材不足でお困りの製造業の方!

外国人採用を
お手伝いします

人材不足でお困りの製造業の方!

外国人採用を
お手伝いします

技能実習生受け入れ

エクソムヒューマンリソース
30年およぶ
海外人材雇用経験ノウハウ
外国人人材採用お手伝いします。

わたしたちの親会社マルイチエクソム株式会社は、30年前から積極的に外国人を採用し、今ではさまざまな国籍の人材が活躍する、業界でもトップクラスの生産性を誇るプラスチック成形メーカーに成長しました。その経験から人手が足りないから外国人という時代は終わり、海外人材を優秀な戦力として迎え入れる企業が勝つということを学びました。わたしたちXSOMM human resourceはこの経験を伝え、さまざまな国籍・民族の人々が気持ちよく働き、暮らす日本の未来をつくります。

株式会社XSOMM HR
(エクソムヒューマンリソース)

XHR ロゴ大
  • 有料職業紹介事業許可番号
  • 特定技能外国人登録支援機関
  • 27-ユ-304052
  • 23登-008546

ごあいさつ

おかげさまで2023年をもちまして34年間代表を務めさせていただいたマルイチエクソムを
事業承継し、株式会社XSOMM HRを立ち上げることができました。
これもひとえにお世話になったたくさんの方々のあたたかいご支援、ご協力の賜物であると共に、
なによりも優秀で誠実な社員に恵まれたご縁に感謝申し上げます。
マルイチエクソムでは「日本で暮らしたい外国人を応援します!」をスローガンに雇用と
向き合ってまいりましたが、XSOMM HRにおいてはその思いをさらに多くの企業様と共有
することで、より広く社会に貢献して参ります。どうぞよろしくお願いします。

株式会社XSOMM HR 代表取締役 新谷幹夫

お問い合わせは

外国人採用を通じた会社づくり

マルイチエクソム株式会社は門真市にあるプラスチック・ブロー成形メーカーです。
1970年に守口市で丸一化成工業所として創業し、1989年に現会長が22歳で事業承継しました。
事業承継時は小さな家内工業で、20代の経営者が出す求人にはまったく応募がなく、
困り果てて辿りついたのが外国人採用でした。
バブルの勢いがまだまだ残っていた当時は、外国人が日本に出稼ぎに来はじめたころで、
そんな人材を紹介してもらったのがわたしたちの外国人採用のはじまりです。
外国人受け入れ
外国人を受け入れるための仕組みづくりで会社が発展
それから数年後、技能研修生制度がはじまり、受け入れるために1997年に有限会社として法人化
しました。社会保険や厚生年金、就業規則や雇用契約書など、私たちは研修実施機関として認めて
もらうために整備していきました。研修生制度は現代の奴隷制度と言われるようなネガティブな
イメージが付きまとい、わたしたちも根拠のないうわさ話に心を痛めることが度々ありましたが、
実際の研修生には優秀な人材が多く、私たちは生産性の観点から最大限の受け入れを行ってきました。
3年で帰国するため合理的な教育訓練プログラムが必要でした。また、彼らと社員の仕事を区別する
ことで業務の分担や評価基準が明確になり、言葉がわからなくても理解できるマニュアルなどの整備
が作業の標準化を促進させました。このように、私たちは外国人採用のマイナス面を克服することを
通じて、会社の仕組みと体制をつくりあげてきたのです。
会社の拡大そして新規事業
研修生制度は後に実習生制度となり、2019年に特定技能という新しい制度ができたことにより、
海外人材の受け入れ人数の制限が事実上なくなりました。これによってさらに海外人材の雇用を
すすめていった結果、マルイチエクソムは7カ国の人材が在籍するグローバルな組織となり、
XSOMM HRが生まれました。
会社の拡大
海外人材と生産性
上のグラフは2018年~2023年にかけてのマルイチエクソムの海外人材比率と生産性の変化で、海外人材の増加と生産性の向上に明らかな
相関関係がみられます。少子化がますます深刻な社会問題となってくるこれからの時代、海外人材を単なる人手ではなく、優秀な戦力とし
て迎え入れる会社づくりを、わたしたちXSOMM HRがサポートします。

外国人採用に関するQ&A

Q
外国人は安く雇用できますか?
A
いいえ、ビザ申請の際に社内の日本人の給与と比較されますから同等の水準でなければ許可が下りません。
Q
外国人は残業を喜んでしますか?
A
いいえ、長時間労働は誰でも苦痛なものですが残業手当のためにがんばります。しかし残業が著しく外国人に偏っている場合などは強い不満を抱きます。公平な労働環境を実現することが彼らの能力を最大限に引き出します。
Q
当社の仕事は覚えるのに数年かかるので、特定技能ではく、エンジニア(技人国)を紹介できますか?
A
はい、紹介できます。特定技能は 5 年で帰国しなければいけませんが、エンジニア(技人国)は期間の制限がありません。ただし日本にいることができるからと言って、同じ会社で働き続けるとは限りません。転職があたり前の時代に応じて、早く仕事を覚えることができる仕組みをつくることが根本的な問題解決への道です。
Q
同じ国の人材の方が言葉通じるのでうまくいきますか?
A
いいえ、たしかに言葉の面では有利ですが人数が多くなると国民性や文化の違いなどが目立ってきて、トラブルになる可能性も否定できません。当社では国籍は分散させることをお勧めしています。
Q
会社の方針を説明してほしいのですが通訳をお願いできますか?
A
はい、ただし会社の方も同席をお願いします。会社の人から直接説明を受けるのと、通訳から聞くのではまったく受け取り方が違います。ですから会社の方が日本語で一生懸命説明する横で通訳させていただきます。
Q
入管への報告はたいへんですか?
A
はい、賃金台帳やタイムカードなどもチェックされて、間違いがあると指摘されます。しかし是正していくことであるべき姿に近づいていきますので、結果として会社はレベルアップします。当社がサポートいたしますので一緒にがんばりましょう。

お問い合わせは

〒571-0037 大阪府門真市ひえ島町17番30号本社
1号棟2F
TEL:072-814-5088
Mail:niiya@xsommhr.co.jp


当社は1970年創業し、ダイレクトブロー成形一筋の会社
マルイチ エクソム株式会社の子会社です。